<D-Members>大和ハウス工業が医療・介護施設関係者へお届けする会員制サービス「Daiwa House Members For Medical」
ログアウト
お問い合わせをする
おすすめ記事
【NEWS】手足口病の報告数、19週以降増加続く
【NEWS】[感染症]施設入居者の1割、免疫反応が弱く
掲載カテゴリ一覧
医療ニュース
厚生政策情報
診療報酬改定情報
病院経営Q&A
クリニック経営Q&A
介護福祉経営Q&A
人事労務Q&A
よくわかる!地域包括ケア
特集記事
今月のキーポイント
CaseStudy
まちづくり
マイメニューを見る
お問い合わせをする
DaiwaHouse Journal for Medical TOPページ
気になるタグ 一覧ページ
気になるタグ #要諦
全 187 件
次の10件>
最終>>|
医師の働き方改革
進まない時間外労働の実態把握、現状は6割の病院がスタートラインに立てず
今月のキーポイント
#キーポイント
#要諦
2022-08-09
2024年4月から勤務医の時間外労働は原則、休日労働も含めて「年960時間以内」に制限される。医師の働き方改革を進めていくために、まず必要なのは「実態把握」だが、それができている病院は約4割で、思った以上に対応が進んでいないのが現状だ。
・・・もっと見る
次期外来医療計画
医師多数区域での開業対応の実効性、かかりつけ医機能の時限的議論が焦点に
今月のキーポイント
#キーポイント
#要諦
2022-08-02
2024年度からの「第8次医療計画」を見据え、厚生労働省の検討会では議論が進んでいる。包含される「外来医療計画」についても検討が始まったが、実効性の確保という課題とともに、「かかりつけ医機能の強化」が重要テーマに浮上している。
・・・もっと見る
介護保険制度改正
「地域別」の地ケアの深化・推進が課題、応能負担強化・給付適正化も焦点に
今月のキーポイント
#キーポイント
#介護
#介護保険制度改正
#要諦
2022-07-25
厚生労働省の社会保障審議会・介護保険部会で、2024年度からの「第9期介護保険事業計画」を見据え、3年に一度の制度改正の議論がスタートした。論点の第一項には「地域包括ケアシステムの更なる深化・推進」が挙げられている。
・・・もっと見る
審査支払機関改革
24年4月までにコンピュータチェックを統一、審査基準も検討一巡へ
今月のキーポイント
#AI
#キーポイント
#病院
#要諦
2022-07-11
審査支払機関改革の柱の一つとして、審査結果の不合理な差異の解消が進められている。支払基金では、2021年9月からAIを活用した審査支払新システムが稼働し、統一的なコンピュータチェックルールの設定なども進行している。
・・・もっと見る
骨太方針2022
かかりつけ医制度の整備に、連携推進法人の活用、医療DX推進本部の設置も
今月のキーポイント
#キーポイント
#骨太方針2022
#病院
#要諦
2022-07-04
「骨太方針2022」が閣議決定された。財務省が求めていたプライマリーバランス25年度黒字化の目標は「堅持」から「検証」へ後退したが、かかりつけ医機能の制度整備などの医療提供体制改革は確実に進められることになりそうだ。
・・・もっと見る
福祉用具の貸与と販売
廉価な用具の販売移行、利用者の状態・安全性・経済性が基本的な視点に
今月のキーポイント
#キーポイント
#介護保険
#要諦
2022-06-27
介護保険制度における福祉用具の貸与・販売種目についての議論が厚生労働省の検討会で始まっている。適時・適切な利用、利用者の安全性確保、保険給付の適正化などの観点から、現行の「貸与原則」のあり方をどう考えるか、最大の焦点は歩行補助つえや歩行器など廉価な用具の販売への移行だ。
・・・もっと見る
かかりつけ医の制度化
患者が自由選択する「かかりつけ医」、その機能を果たす覚悟を示す「日医見解」
今月のキーポイント
#かかりつけ医
#キーポイント
#要諦
2022-06-20
日本医師会はこのほど、「かかりつけ医」のあり方について新たに独自の考えをまとめた。財務省や経済財政諮問会議は、今年の政府「骨太方針」の策定に向け、「制度化」の圧力を強めており、その成り行きが注目される。
・・・もっと見る
リフィル処方箋の導入
患者や医師の負担軽減へ、普及・定着の鍵を握るのは「薬剤師の対応」か
今月のキーポイント
#キーポイント
#リフィル処方箋
#要諦
2022-06-13
2022年度診療報酬改定では、22年度予算折衝における「財務・厚生労働大臣の合意事項」という異例の対応が図られた。その一つが「リフィル処方箋」で、政治主導の導入となっただけに、財務省などは「普及・定着」に意欲を見せている。
・・・もっと見る
介護文書等の負担軽減
利用者ごとの記録等の電子保存のみは2.5%以下、リテラシー向上も課題に
今月のキーポイント
#キーポイント
#要諦
2022-05-23
介護現場の生産性向上を目的に文書負担等の軽減が進められている。2021年度介護報酬改定にもその内容が盛り込まれたが、厚生労働省が実施した効果検証の調査研究事業では、課題ばかりが浮かび上がる結果となった。
・・・もっと見る
医師労働時間短縮計画
特例水準指定なら23年度中に計画作成・受審、医療機関全体で取り組みを
今月のキーポイント
#キーポイント
#働き方改革
#要諦
2022-05-16
厚生労働省は4月1日、「医師労働時間短縮計画作成ガイドライン 第1版」を公表した。勤務医の時間外労働に上限規制が適用される2024年4月までいよいよ2年を切り、各医療機関では、まずは勤務状況の把握から始まる適切な対応が求められる。
・・・もっと見る
次の10件>
最終>>|